公金管理システムのご案内(令和5年11月10日更新)
最新情報
2023年11月10日 「資料」の「公金管理システム始動事前準備(別紙)」を差し替えしました。
2023年10月31日 「資料」に「公金管理システム始動事前準備」をアップロードしました。
2023年10月19日 「公金管理システム・ICT連携説明会」のチラシをアップロードしました。
2023年10月13日 「公金管理システムのご案内」ページをオープンしました。
公金管理システム(通称ピムス)のご案内
児童育成協会では、現在システムの刷新作業を行っています。
これまでの経緯として、令和5年1月に新システムへの移行を発表し、公開に向け鋭意開発を進めておりました。しかし同年3月、最終段階における作業が非常に難航し、年度途中での移行に伴う混乱を避けるため、令和6年からの始動といたしました。
長らくお待たせいたしましたが、企業主導型保育事業者様の各種申請業務のご負担の軽減と効率化、およびその運営データの蓄積が今後の制度の品質向上と子どもたちのよりよい未来のために生かされる新システムに、令和6年1月より順次切り替えをしていきます。
公金管理システム(通称ピムス)をよろしくお願いいたします。
ピムスとは
「公金管理システム」の略称です。
-
「公金管理システム」=Public Money Management System=PMMS=「ピムス」
これからは、ピムスをよろしくお願いいたします。
ピムス紹介動画
ピムス パンフレット
動画よりやや詳しく記載されているパンフレットです。
動画をご覧いただいたのちにご確認いただくと、より分かりやすいでしょう。
公金管理システム「ピムス」導入のご案内
ピムス 操作説明マニュアル
令和5年12月より順次公開予定です。しばらくお待ちください。
ピムスに関するご質問
以下のお問い合わせ窓口よりお願いいたします。
✉ https://www.kigyounaihoiku.jp/contact
操作に関する専用のお問い合わせ窓口は、令和6年1月に開設予定です。
公金管理システム・ICT連携説明会(開発・販売企業様向け)※終了しました
公金管理システムは、各施設で運用している「保育支援システム」で管理されているお子様の日々の登降園の記録を取り込む機能を実装する予定です。この連携により、事業実施者様にとっては申請業務の負担が軽減されます。
「保育支援システム」を開発・販売している企業様に向け、下記のとおり説明会を開催いたします。
【名称】 公金管理システム・ICT連携説明会
【日時】 令和5年11月10日(金) 13:30~15:00
【場所】 公益財団法人 児童育成協会(東京都千代田区四番町2-12 四番町THビル 6F)
※オンラインの参加も可能です。
【申込】 参加申込フォームからお申込みください。
【人数】 各社2名様まで参加可能です。
【締切】 令和5年11月7日(火)
※この説明会は保育支援システムを開発・販売している企業様向けに実施するものです。企業主導型保育事業実施者様向けの説明会ではありません。
公金管理システム・ICT連携説明会(開発・販売企業様向け) ご案内
資料
令和5年10月31日
■公金管理システム始動事前準備(通知)
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2023/10/20231031_01pmmsnotice.pdf
■公金管理システム始動事前準備(別紙)※令和5年11月10日差し替えしました
https://www.kigyounaihoiku.jp/wp-content/uploads/2023/11/20231110-02-pmmsteiseibetsu.pdf